いろんな資格を取りたいなら最初にFP2級を取得すべき?

FP2級の試験対策は、それとは別に多くの資格試験の勉強の一部を行っているのと変わりません。それほどこの資格に関連するものは多く、全部挙げたらキリがないほどでしょう。

資格試験には国家資格や公的資格、それ以外の民間資格として様々なものがあり、誰もが知っている有名なものからほとんど知られていないマイナー資格、そして、これから世に出る新しい資格なども含めれば星の数ほどあります。

これらのうち、ひとつではなく“いくつか”の資格を取得し、それらの組み合わせによって自分の能力を高めていきたいと考えたとき、「まず始めにFP2級の資格を取得しておく」ことにはかなりのメリットがあると感じています。

そして、この「FP2級を優先して取得すること」で得られる利点はいくつもあるはずです。今回はそれらについて思いつく限りで取り上げて見ていくことにします。

スポンサーリンク

Contents

FPの試験は範囲が広く、他の資格と関連しやすい

まず、他の資格試験に先立ってFP2級を取得しておくことの最大のメリットは、試験範囲が広いことにより、他の資格との繋がりができやすいことでしょう。多くの資格・検定がFP技能検定との関連資格になっています。

FP2級・FP3級とつながりのある資格は?
2018年の1月試験でFP2級の試験に合格することができ、その後AFP認定研修を経て日本FP協会に登録しました。 その後は毎月初めに...

僕自身、宅建試験を受験した際にこのメリットを享受しており、FP2級の試験対策で得た知識のおかげで、およそ2ヶ月半の勉強で(ギリギリでしたが)合格することができました。

5c26c63912b54304d5fbe6046728d106 100x100 - いろんな資格を取りたいなら最初にFP2級を取得すべき?
宅建試験はまさかの合格!書留が来ていました
先日行われた宅建試験、合格発表は昨日だったんですが、ネットなどの情報によると「発表の直後ぐらいには簡易書留で合格証書が届く」とのことでした。...

そして現在は行政書士試験の勉強をしていますが(これはさすがに短期間では厳しそう…)、ここでも「相続」などの一部の論点でFP2級の試験対策で勉強した内容が出てきています。

もちろん、ここから先も様々な資格試験を受験していく予定ですが、今後も「FP2級との関連」によって有利に試験対策を進めていくことができる資格試験はいくつも出てくることになるはずです。

c6b9ca161740d73598397cf145c6521a 100x100 - いろんな資格を取りたいなら最初にFP2級を取得すべき?
宅建を受験する前にはFP2級を取得しておくべき?
平成最後の試験で無事、宅建試験に合格することができました。この先、「宅地建物取引士」の資格を取得するまでにはまだまだやることがありますが、...

いくつもの資格を取得して、ダブルライセンス、トリプルライセンス…と組み合わせで使っていきたいと考えている場合、まずFP2級を取得し、そこから知識を広げていくと非常に効率が良くなるのではないでしょうか?

FP2級までの難易度はそこまで高くないため独学で合格できる

また、FP2級の試験難易度はそこまで高いものではなく、比較的取得し易い資格となっています。もちろん下位資格であるFP3級と比べると遥かに難しくなっていますが、他の人気資格と比較した場合には「易しい」と呼べる部類です。

3622ca167c6859063fefd002611930c0 100x100 - いろんな資格を取りたいなら最初にFP2級を取得すべき?
FP2級と日商簿記2級、より難易度が高いのはどちら?
僕が現在保有している資格として「FP(ファイナンシャルプランナー)2級」と「日商簿記2級」があります。ファイナンシャルプランナーに関しては...

そしてそのため、このFP2級の試験には全く知識のない状態からの独学でもある程度の時間をかけさえすれば合格することができます

もちろん実務経験が無い場合には基本的に3級からの受験となり、その分時間はかかってしまいますが、どのみち3級の試験も2級の試験も同じ範囲からの出題です。最初からFP2級を受験するつもりであれば、3級の試験までの勉強も「2級の試験対策をした」と考えて良いものです。

それも踏まえて考えると、「FP3級⇒FP2級」と順に取得していかなくてはならないとしてもそこまで苦になるものではありませんし、試験対策期間(3級と2級で2回受験)は長いものの、1日あたりに必要な勉強時間はそこまで多くはありません。

3622ca167c6859063fefd002611930c0 100x100 - いろんな資格を取りたいなら最初にFP2級を取得すべき?
FP2級の合格までに要する勉強時間は?
FP2級の資格を取得するためにはどの程度の勉強時間が必要なのか? これについては様々な意見があり、「50時間程度」とか「150時間は...

関連資格が非常に多く、それでいて取得し易い。このような理由から、まずはFP2級に合格し、そこから別の資格にチャレンジしていくという手法がお勧めできます。

そもそも「FP2級」自体がかなり人気の資格

他の人気資格や有名資格などとの関連があるというメリットを持つFP2級、しかしこの資格自体かなり人気があり、ただの「人気資格に関連する何か」ではありません。

宅建・日商簿記・FPの3つの資格の中で最も「人気がある」ものはどれ?
宅建と日商簿記、そしてFP(FP技能検定)という3つの資格は他の資格と比べても比較的人気があり、受験者数もかなり多くなっています。 ...

また、FP技能検定はまだまだこれから認知度が上がってくる資格試験のはずです。「人気の上昇」ということを考えた場合には最も期待できる部類に入るものではないでしょうか?

FP2級・FP3級の受験者数はどのぐらい?人気は上昇している?
FP2級・FP3級の試験は、昨年(2018年)の1月試験で終えることができ、現在はそこから先、「CFP資格審査試験」に向けて、まずは「不動...

FPの資格は今後「誰もが知ってる有名な資格」になってくる可能性があります。これから先に現在にはない、有効な使い道が出てくるかもしれませんから、早めに取得しておき、さらに勉強して一層の知識を得ておくことのメリットは大きいはずです。

もちろん、「人気資格だから優れている、使える」などという単純な結論を出すわけにはいかないのかもしれません。

しかしそれを差し引いたとしても、もっといえば一切何にも使わなかったとしても、日常生活に関わりの深い「お金」に関する知識を得ることができるFPの資格は優秀であり、優先して取得していく価値はあるはずです。

年3回実施されているため、好きなタイミングで受験できる

また、FP2級(3級も)の試験は毎年1月・5月・9月の年3回実施されています。毎年1回勝負の資格試験が多い中で、3回のチャンスがあるというのは非常に受験しやすく、また、他の資格も取得したい場合の日程調整もそこまで難しいものではありません。

それこそ、しっかりとタイミングを合わせることができさえすれば「FP・日商簿記・宅建」という3つの人気資格をおよそ1年で取得することも可能です。

3622ca167c6859063fefd002611930c0 100x100 - いろんな資格を取りたいなら最初にFP2級を取得すべき?
FP2級・宅建・日商簿記2級の3資格を1年間で取得するために
このブログではこれまで、FP2級と宅建試験を主に取り扱ってきました。そこに以前取得していた日商簿記2級も併せると、「FP2級・宅建・日商簿...

DCプランナーなど、若干日程が被ってしまう資格試験もありますが、年3回の試験回数を上手く利用することで、直後に関連資格をアドバンテージありで勉強・受験することが可能になるという点においても、やはりFP2級の先行取得にはメリットがあるように思えます。

AFPの認定まで受ければ常に新しい情報を入手できる

FP2級の試験に合格したあとは、もちろんその知識を活かして他の関連資格の取得を目指していくことも可能です。しかし、そのままAFPの認定を受けて「FP」の知識を向上していくことも可能になっています。

bdb8545fb5107cabe66ac9884244a9a5 100x100 - いろんな資格を取りたいなら最初にFP2級を取得すべき?
2級FP技能検定(FP2級)の合格後はAFPの認定も受けておくべき
2級FP技能検定(2018年9月試験)を受験した方々、試験結果の方はいかがでしたでしょうか? 今回の試験ではFP協会で受験した場合でも...

AFPの認定を受けるためには、別途AFP認定研修を修了し、日本FP協会への登録を済ませる必要がありますが、これにより、FPとしての知識として重要な情報を、常に新しいものに更新していくことが可能になります。

その中で、毎月頭に送付されてくる「FPジャーナル」には、”FP”でありながら他の資格も保有し、それと組み合わせて活躍されている方のコラムが掲載されていることもあります。

そういった情報からも、他の資格試験を受験する際にも役に立つ知識を得ることができるのではないでしょうか?

なお、日本FP協会の会員(AFPだけでなく一般会員というのもあるそうです)になるためには年間1,2000円の年会費と入会金が必要です。しかしそれを納めても十分に価値のある情報を得ることができますので、是非登録しておくことをお勧めします。

日本FP協会に登録、年間12,000円分の価値は十分にありそう
先日、AFP認定研修を修了したというお知らせが「資格の大原」から届きました。すでにFP2級の試験には合格していたため、これでAFPとしての認...

また、ここから上位資格である「CFP」になるための試験を受験することもできます。僕も現在挑戦中なのですが、6つの範囲をすれぞれべつの試験で受験することが可能ですので、あまり時間がなくてもゆっくり進めていくことができます。

a121a2d0540c1c1aa1f3527ecd55d288 100x100 - いろんな資格を取りたいなら最初にFP2級を取得すべき?
CFP、FP1級の試験について、実施時期や試験形式、合格率など
先日、AFP認定研修の修了とともに加入した日本FP協会から、「2018年第1回CFP資格審査試験のご案内」なるメールが来ていました。どうやら...

これはFPの中だけでのことですので「他の資格試験との関連」とはちょっと言い難いですが、FP2級・AFP取得後の各分野の知識向上のために受験してみるのもありかもしれません。

まとめ

今回は、色々な資格試験にチャレンジしたいと考えている場合に、FP2級を先行して取得しておくことの良さについて記載してきました。

宅建などの関連資格を受験する前にFP2級の試験を受験しておくことで、一部の範囲をかなり楽に進めることができるなど、場合によってはかなりのアドバンテージを得ることも期待できます。

なお、FP2級の試験は「実技試験を5種類の中から選択して受験する」ことと、「その配点が公開されていない」ことが特徴として挙げられます。もし受験を検討している際にこれらのことが気になった場合には、以下の記事も是非参考にしてみてください↓

3622ca167c6859063fefd002611930c0 100x100 - いろんな資格を取りたいなら最初にFP2級を取得すべき?
(FP2級)実技試験の種類とその選択
FP2級の試験を受験し、学科試験・実技試験ともに一発で合格することが出来ました。試験実施団体は3級のときと同じく、「日本FP協会」の資産設...
652ddac9f70f3cc4b8c67d5cc235b057 100x100 - いろんな資格を取りたいなら最初にFP2級を取得すべき?
FP試験対策 FP2級、実技試験の配点は?
FP2級の実技試験は配点が公表されていないため、受験後に自己採点をしたとしてもその結果でどのぐらいの得点できているのかを正確に知ることは難...

僕自身もこれからFP2級と関連する資格試験にいくつもチャレンジしていく予定です。そういったものを受験する際、または受験した後には、またブログで記事にしていこうと思っています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク



スポンサーリンク