そういえば行政書士試験

ふと思い出しましたが、そういえばそろそろ昨年(令和2年)に実施された行政書士試験の合格発表があったようですね。

僕は昨年受験したのですが、見事というかラッキーというか、初めての受験にて合格することが出来、メインテキストとして使用した『みんなが欲しかった』シリーズの行政書士版、そして初の講座として有料登録させて頂いた『オンスク.jp(行政書士講座)』様、その他の使用テキストにも大変感謝感激雨あられでした。

正直、僕のような何でもない一般人が、3ヶ月とちょっとという短い期間で行政書士試験に合格することが出来たのは、非常に良いテキストや問題集、講座に出会ったためでしょう。

ですが今年受験された方は、コロナウイルスとかいうゴミの関係で、昨年の受験者より、そして引き続きで受験されている方にとっては昨年よりも様々な部分において、遥かに苦労なされたのではないかと存じております。

今年の受験で満足いく結果を得られた方はおめでとうございます、そして残念ながら勉強時間の不足によって芳しくない結果に終わってしまった方も、来年度、つまり今年の試験ではコロナゴミウイルスがこの世から無様に消滅し、取り戻された元の世界にて合格を勝ち取るべく頑張って頂ければとの思いです。

さて、試験の結果に関わらず、今年の行政書士試験を受験した方々がどうなってしまうのか(悪い意味ではありません)、今回はそれを軽く記載していきたいと思います。

スポンサーリンク

Contents

行政書士試験研究センターからこんなハガキが…

昨年の合格発表後、つまりは令和2年ですか、とにかく昨年のちょうどこの時期、僕の所には以下のようなハガキ、青いベロッと剥がすタイプのハガキが贈られてきました。

タイミング的には今年受験された方の所へもそろそろ同じような物が届いている頃かと思いますが、送り主はもちろん『一般財団法人 行政書士試験研究センター様』とのことです↓

1x1.trans - そういえば行政書士試験

ちなみに画像だとまるで見えておりませんが、右端の『合計点』は『188点』、つまりギリギリ、あと3つどこか間違えればアウトといった得点での合格でした。

いや、まるで勉強しなかった一般知識や、ほとんど手を付けられなかった記述式の意外な得点に助けられた感じであまり自慢できるものではありませんが…

とにかくこのハガキが自宅に送付され、それまで『ダメだったか』と思っていた行政書士試験に合格していたことが発覚した次第です。

そのため行政書士試験研究センターさんのHPでは合格発表を確認しておらず、このハガキすら、届いてからしばらくして何となく開いてみたところで合格していることがわかった、そういう次元のお話でした。

今年(令和2年度)に関しては、昨年よりも合格率が若干下がっているような話も聞きましたが、昨年のボッ苦と同じように、『まさかの合格』をゲットした方もおられるのではないでしょうか?

およそ半月後には合格を証する簡易な書面が……

これが自宅に送付された後およそ半月後には、封筒に入れられた合格証のようなもの?が自宅に送られてきました。

先程画像に挙げたハガキで確認したところ、昨年度は2月14日にそれが簡易書留で発想されていたことがわかります、おそらく今年も同じぐらいの時期になるでしょう。

ちなみに、僕が行政書士試験に合格した昨年度は、その合格証に記載されていた総務大臣が高市早苗さん、その下には最近何かとお騒がせな静岡県知事、川勝平太さん(現職)となっていました、どうでも良い情報ですね。

とにかくそんな感じで合格証が送られてきたら、そこでその方の行政書士試験は全て完了ということになります。

あとは登録時にその合格証が必要になってくるはずですが、それはまた試験とは関係のないところで動くため、ここでは割愛します。

行政書士試験は夏からでもいける…はず

ここまで思いつきで、昨年僕自身が試験後に体験したこと、というか今年受験された方にとっての今後のスケジュール等をかなりザックリ確認してきました。

で、最後に昨年、僕が行政書士試験を受験した際の勉強に関して本当に軽く触れておこうと思います。

まずやっていたいくつかの試験対策のうち、メインにしていたのは『オンスク.jp』さんの行政書士講座です。

オンスク.jpの有料コースに登録してみた(行政書士試験対策)

これ、本当に大丈夫なのかと思うぐらいの激安なのですが、実際に有料登録して3ヶ月続け、それで合格しているのですからもう疑いようがありません、普通に合格できるはずです。

で、それ以外にも『みんなが欲しかった~シリーズ』の行政書士テキスト、問題集を、上記オンスク.jpの講座を視聴していたタブレットを持ち合わせていないとき、飽きたとき、その他とてもイヤホンを着けて動画に齧り付いていられる状況にないときなど、メインのテキスト・問題集として使用していました。

なお、もう1年も前のことで記事が埋もれてしまっていそうですが、試験対策用の書籍を購入した際には基本的に『ちょっと見てみた感』のレビュー的なものを記事に残しているはずです、お暇な方は探してどうぞ(ただしそれをしている時間に勉強した方が効率的だとは思います)。

それと、みんなが欲しかった~シリーズだけでなく、行政書士試験においては『ケータイ行政書士』、これもどちらかというとサブですが、何度も繰り返しやり続け、解答力を伸ばすことに繋がったはずです。

とにかく、時間があるときのオンスク.jpを基礎として、暇さえあれば行政書士試験対策、これをおよそ3ヶ月と少し続けたことにより、行政書士試験に合格することが出来ました。

もし今、(独学で)行政書士試験を受験しているにも拘らず、今年も何となく伸び悩んで残念な結果に終わってしまった、そういう方がおられましたら、上記3種、即ち『オンスク.jp』『みんなが欲しかった~』『ケータイ行政書士』あたり、特にオンスクはお勧めします、これら、そんなに高額なものではありませんので、やってみてはいかがかと思います…

最後に

今回は久しぶりの記事なのですが、たまたまニュースで見かけた行政書士試験の合格発表を受けて、何となくで追加したものです。

ちなみに最近、少しづつまた勉強らしきものを再開してはおります。もしかしたらですが、それに関してまたこのブログで記事を追加することがあるやも知れません。

今回は以上です…

スポンサーリンク