残りのCFP資格審査試験はどうしようか…
ここのところ来年(2022年)を目途に受験する予定の司法書士試験の試験対策勉強などしておりますが、もうひとつ、県をまたぐ移動をしなくても受...
ここのところ来年(2022年)を目途に受験する予定の司法書士試験の試験対策勉強などしておりますが、もうひとつ、県をまたぐ移動をしなくても受...
少し前の話にはなりますが、2019年の11月18日に受験していた、CFP資格審査試験(相続。事業承継設計)の試験に合格していました。 ...
2019年11月17日に実施されたCFP資格審査試験(相続・事業承継設計)を受験してきました。 試験後の感じとしてはかなり厳...
先日、CFP資格審査試験(相続・事業承継設計)の受験申請を済ませましたが、ここにきてやっと試験対策用のテキストと問題集が手元に届きました。...
CFP資格審査試験の「相続・事業承継設計」の出願手続を済ませました。期限ギリギリとなってしまいましたが、ここから先、11月の本試験に向けて...
そろそろCFP資格審査試験の勉強を再開しなくてはならない頃合いとなってきましたが、注文してある「新しくなったCFPのテキスト」と「過去問」...
FP2級・AFPの資格取得に続き、さらに上位の資格を目指すため「CFP資格審査試験」にチャレンジしています。 現在のところ、6課目あ...
先日受験したCFP資格審査試験(不動産運用設計)に関して、今更ですが自己採点をしてみました。 当該試験の結果は「合格」という...
この間受験したCFP資格審査試験(不動産運用設計)の試験結果が出ていました。 で、僕の試験結果は「合格」とのことで、あまり自信がなか...
今年から先、11月には行政書士試験とCFP資格審査試験の2つの資格試験を受験していくことにしました。 この2つの試験は日程が被るため...